夫婦2人で世界一周の旅に出発!現地から海外長期滞在の旅の様子をお伝えします。
目次Today's imagesTravel sketch食の楽しみPeopleAccommo旅行費用
Excursion移動の記録旅先で住むとしたら更新履歴日誌問合せAbout usENGLISH
北米
アメリカ合衆国
メキシコ
中米
ベリーズ
グアテマラ
コスタリカ
南米
ペルー
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
ヨーロッパ
スペイン
フランス
オーストリア
ブルガリア
中東
トルコ
ヨルダン
北・東アフリカ
エジプト
ケニア
マダガスカル
タンザニア
ウガンダ
南アフリカ
マラウィ
モザンビーク
ボツワナ
ザンビア
 
マダガスカル/ベクーパカ
2007.05.17 ベクーパカ
エステルさん、エミリーさん


 ツィンギー・ド・ベマラハ国立公園で宿泊したタナンクアイTanankoayという宿で同宿だった二人。

 タクシー・ブルースとヒッチハイクで来てしまった私たちは、帰りの足を探して宿に来た二人にもし同じ日に帰るのならチャーター車の1日代金の半額を支払うから乗せてほしいと申し出たのだった。

 残念なことに、彼女たちは私たちが到着した翌日には帰ってしまう予定だったので日程が合わずに無理だったのだが、翌日、宿から3km離れたANGAPオフィスまでは車に乗せていってくれることになった。

 ピンクのTシャツを着ているのがエステルさんだが、エステルさんもできればタクシー・ブルースなどの公共の交通機関で来たかったのだそうだが、仕事の合間の休暇で来ているので日程もままならないために、高価なチャーター車を使わざるを得なかったのだそうだ。

 彼女たちは1日目にムルンダヴァからここに来て、2日目の午前中に大ツィンギーを2時間散策し(といっても行くのに車で1時間かかるので4時間かかる)、午後に小ツィンギーを2時間散策してきたのだそうだ。それで3日目は朝早くから帰るというパターンだった。大ツィンギーを先にしたのは、午後になると天気が崩れる可能性が高いと言われたからだそうだ。

 しかし大ツィンギーを見てしまってからの小ツィンギーはミニチュアを見るようで、できれば逆の順番の方がお勧めだという情報もくれた。

 本当に短い時間の出会いだったのだが、有益な情報をくれたり車に乗せてもらったりで大変お世話になった。私たちよりもずっとお若いのだが、大人びた雰囲気がある素敵な女性たちだった。旅行好きの二人のことなので、またどこかでひょっこり再会できるかもしれない。そんな出会いもまた楽しい。


2007.05.18 ベクーパカ
パスカル・パロントさん 
Pascale aParent


 ベクーパカで宿泊した宿タナンクアイTanankoayに常駐しているご夫婦の奥さん。

 初日から大ツィンギーに行く足を探している私たちに村で唯一車を持っている人を紹介して、スタッフをつけて一緒に交渉に行かせてくれたり、ツィンギートレッキングの説明や資料や写真を見せてくれたりと、いつも以上にお世話になった宿の人だった。

 自分達の心配で、なかなかパスカルさんの話を聞くことができなかったのだが、ようやく帰れることが決まって車を待っていた19日の午前中、ゆっくりと話をすることができた。

 私たちが南米も周って来たことを話すと目を輝かせて、ペルーやアルゼンチンやブラジルの話を聞いてきた。実はパスカルさんも南米を旅行したことがあり、その魅力を知っているというのだった。元来旅好きらしい彼女は、フランスで仕事をしながら、休暇で世界中をあちこちと旅行してまわっていたのだが、数年前にマダガスカルに旅行してトニーさんと知り合い結婚することになり、2年前からここで生活を始めたのだという。

 私たちがツィンギーで撮影してきたシファカの写真を食い入るようにながめて、「欲しいですねえl」というので1枚進呈した。車探しなどの問題がなければ、もっと色々と差し上げられたのだが、こちらもバタバタしていてなかなか写真を加工したりする時間がなかったのが残念だった。それにしても、シファカの写真を眺めている時の彼女は少女に戻ってしまったかのようで、とても可愛らしい人だった。

 「これからここでずっと暮らしていくんですか?」と尋ねると、それはわからないという答えが返ってきた。自然に飽きて都会が恋しくなるかもしれないし、そうしたらまたフランスに戻るかもしれない。先のことはわからないわ、ケセラセラね。

 しなやかで、ソフトて、それでもたくましい、そんな女性だった。


2007.05.19 ベクーパカ
ミッシェルさん


 探しに探してやっと見つかったベクーパカからムルンダヴァまで車に乗せてくれた人。

 最初に出会ったのはベクーパカで1日目のトレッキングを終えて、これから村までの2kmの距離を歩く前に英気を養おうと食堂でコーラを飲んだ時だった。

 リラックスした感じで昼食を摂っていたミッシェルさんは、やっぱりちょっと他の旅行者とは違っていた。聞いてみると、新しくここにホテルを開発しようとしているデベロッパーで、昼休みの昼食を食べている所だったのだ。

 話のついでに私たちの事情を話すと、あさって同僚がムルンダヴァに戻るかもしれないので、そうしたら同僚の車に乗せてあげることができるかもしれないという話で終わっていた。

 2回目に出会ったのは、翌日、大ツィンギーのトレッキングを終えて、他に車の依頼していたホテルから「見つからなかった」という返事をもらって村を歩いている所だった。「まだみつからない」というと、もしかして自分が明日ムルンダヴァに帰ることになるかもしれないから、そうなったら乗せてあげられる。決まったら、夜君たちのホテルに知らせに言ってあげるといってくれたのだった。

 そして、色々な人に頼み込んで、色々な人の親切を受けながらも車が見つからず、宿に延泊して待つしかないと思った時、ミッシェルさんがあらわれて、ぎりぎりの所で予定通りにベクーパカ3泊でムルンダヴァに戻れる事になったのだった。

 本来の仕事は獣医学のお医者さんあるいは研究者。詳しいことはわからないが、10年以上前からレ・ユニオンというフランスの海外県で仕事をしているのだそうだ。その傍らでマダガスカルのリゾート開発にかかわるようになり、今はベマラハに新しいホテルを建設している所なのだそうだ。

 ベクーパカからムルンダヴァまでは質の良い4WDで休憩を多少いれながら帰っても8時間から9時間はかかる距離。色んなおしゃべりをして楽しい時を過ごしながら帰ることができた。

 一番面白かったのは、「本当は英語、いやイギリスが嫌いで、できれば英語も話したくないくらいだ」というフランス人らしい発言。その割にはとても英語が上手なのだが。イギリス人というのは道も逆に走るし、自分達だけの変な尺度(ポンドとかインチとか)使っているし、男性の背広は素晴らしいと認めるけど、あの女性の洋服のセンスのなさといったら、あっもう最悪だ・・・。フランス人にイギリスを語らせるとこんなに面白いのかというくらい、次々に悪口が出てくる。それがユーモラスで、実はイギリスが好きなんじゃないかと思わせるくらいに愛情に満ちた悪口だった。(いや、絶対に否定されと思うけど)

 こんな話になったのは、彼が何かを言おうとした時に、ついドイツ語が出てくることを指摘したことだった。ドイツ人の奥さんを持ち、家庭でもフランス語とドイツ語で子育てをしていたので、英語よりもドイツ語が出てきてしまう。だいたい英語なんて嫌いで、できれば話したくないし、イギリス人も・・・というところから上の話になったのだった。

 ミッシェルさんの意見では、フランス人はドイツ人に対しては親近感を持っているが、イギリス人に関してはあの100年戦争以来かどうかわからないが嫌悪感があるのだそうだ。そんな意見は聞いたことがなかったので面白かった。

 近々、息子さんがデュッセルドルフ大学に行くということで、私たちも2年ほどデュッセルに住んだことがあり、その話も懐かしくまた楽しい話題だった。

 ただでさえ大変な道のりを、嫌いな英語を話し通し、しかもあまり英語のうまくない日本人を相手に、よくも長時間相手をしてくれたものだ。

 最後の最後になって本当にいい人に拾っていただき感謝したのだった。


マダガスカル/ムルンダヴァ
2007.05.21 ムルンダヴァ
ナガイさんご夫妻


 午前中に市場の前でムルンダヴァで始めての日本人に遭遇した。

 「ムルンダヴァには日本人がうじゃうじゃいましたよ」とゴールデンウィーク中にラヌヒラで出会った日本人旅行者に言われたがゴールデンウィークも終わってしまい誰一人見かけなかったのだ。

 午後、海辺を散歩して宿に戻ると、偶然にもこの二人が我々の宿にあるレストランで食事をしているではないか。日本人が久しぶりだったこともあり、そばに寄っておしゃべりを楽しませてもらうことにしたのだった。

 奥さんのSHUKOさんは、現在マダガスカルのマジュンガに在住してお仕事をされているのだそうだ。看護師であるSHUKOさんにできることはたくさんありそうだ。「時間があったらマジュンガに来てくださいよー」と話の接ぎ穂に必ずマジュンガ勧誘。観光の見所はあまりないが、のんびりとしてとてもいい所らしい。

 このマダガスカル周遊にあたり、首都アンタナナリヴにあるARICSさんという旅行代理店でマダガスカルのアイアイについて研究している教授の本を借りて呼んでいた。その話の中にマジュンガにある日本の水産会社が登場することを思い出してSHUKOさんに話してみると、マルハがあるという。SHUKOさんはこの本の著作者である島教授とも面識があるし、マルハにも知り合いが多いし、著作に出てくる文化人類学者の教授もご存知だそうで、ノンフィクションと知って読んでいたものの、こうして本当に知り合いだという人に出会って話を聞くと、読んできた内容に血肉が通っていくようで大変面白く感じられたのだった。

 で、横に写っている優しそうな男性は彼氏かと思ったら、旦那様。単身赴任している奥さんを休暇を使って訪ねてきたのだという。SHUKOさんのマダガスカル通いは今回が初めてではないので、「もう慣れています」と旦那様。

 翌日、私たちと同じ飛行機でアンタナナリヴに戻るお二人には空港でも会った。二人はマダガスカルのゼブという牛の立派な角一本からくり貫いて作ったボールを2つ買って、日本とマジュンガとそれぞれに持ち帰るのだそうだ。離れていても思い出のお揃いの食器を使おうね。ということらしい。我が家にもお揃いのプラスチックの丼があるが、うーむ、もっとロマンチックな食器にすべきだったのでは?と反省させられる場面だった。

 そうそう、SHUKOさんには翌々日もアンタナナリヴで再会。おいしいパンとケーキのお店を紹介してもらった。なかなか良かったです。情報ありがとうございました!

(ホテル・コルベールのパティスリーについては「本日の献立2007年5月25日の昼」あるいは「本日の献立2007年5月26日の昼」の写真をクリックしてご覧ください。)


このサイトを友人に知らせる
目次About Us免責事項著作権とリンク
(c)2005-2006 海外生活実践研究会 All rights reserved