夫婦2人で世界一周の旅に出発!現地から海外長期滞在の旅の様子をお伝えします。
目次Today's imagesTravel sketch食の楽しみPeopleAccommo旅行費用
Excursion移動の記録旅先で住むとしたら更新履歴日誌問合せAbout usENGLISH
北米
アメリカ合衆国
メキシコ
中米
ベリーズ
グアテマラ
コスタリカ
南米
ペルー
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
ヨーロッパ
スペイン
フランス
イギリス
オーストリア
ハンガリー
ブルガリア
中近東
トルコ
シリア
ヨルダン
北・東アフリカ
エジプト
ケニア
インド洋
モーリシャス
北・東アフリカ
マダガスカル
タンザニア
ウガンダ
南アフリカ
マラウィ
モザンビーク
スワジランド
南アフリカ
レソト
ナミビア
ボツワナ
ザンビア
アジア
インド
ネパール
タイ
オセアニア
オーストラリア
 
2005.02.07 ロサンゼルスのインターネット事情
アメリカ合衆国:ロサンゼルス
 ロサンゼルスに来て期待と違っていたのは、インターネット環境である。勝手な想像では、至るところで無線LANのスポットがあって、そりゃもう、インターネットくらい無料でガンガンやらせてもらえるという、夢のIT生活を思い描いていた。

ところがである。インターネットカフェすらあまり見ない。どうやって、サイトを更新すればいいんだぁ!とロサンゼルス到着当初は、途方にくれていた。幸いにも、無料でアクセスさせてくれるところを一箇所見つけ、毎回バスに乗ってそこまで行き、更新作業をする日々であった。

他には、公立図書館で日本語を含めサイトの閲覧のみは無料でできるが、これも30分ごとに予約しなければならないし、自分のサイトの更新はできない。残す選択肢は、T-mobileと契約するしかない、というのは薄々感じていた。

T-mobileについてはスターバックスで知った。自分のPCでインターネットをしている青年に聞いたら、教えてくれたのだ。更にスターバックスの入り口付近にT-mobileの広告が張ってあるので、調べてみた。

T-mobileは契約者に無線LANのサービスを提供している。スターバックスコーヒーやKinko'sなどがここと提携して、ホットスポットとなっている。T-mobile USA Incという会社が行っているが、ロゴのデザインがドイツテレコムと非常に似ているので、、広告の下にある注意書きを見たら、T-mobileの登録商標はドイツテレコムとなっている。やっぱり。ドイツテレコムが母体で、米国に会社を作って米国エリアのサービスを提供しているのだろう。技術はhpが提供している。母体も技術も大手なので安心なサービスだと判断したが、ネックは費用。ちょっと高めの月額$39.99。とりあえず、バスで通う日々が続いていた。

先日、ダウンタウンから1時間バスに揺られて、サンタモニカに宿探しに行った。宿を探しつつ、インターネット環境を探るとやはりインターネットカフェは見つからない。もしかして、こちらに移ったら、バスで片道1時間かけて、サイト更新しにダウンタウンまで行かなきゃいけないの?思っただけで疲れてきた。何とかならないのか?そこで、目にしたのがT-mobileのショップ。「今なら最初の一ヶ月は無料だって、テレビで宣伝してたよ」と夫が言う。決まりだった。

早速ショップに入って、旅行者でも契約できるのか、本当に一ヶ月無料なのか、インターネットだけ使いたいのだが可能か、いつから使えるのか、サービス停止はどうするのかなどを矢継ぎ早に質問して、契約に至った。相手をしてくれた白人の20代前半の女性は、「日本人の友達がいて、大阪と札幌に行ったことがあって日本好きなの」などと話しながら、必要な情報を入力し、作業は10分ほどで終了した。インターネット天国の日々を思い、日本好きのかわいい女の子とのおしゃべりを思い返し、その夜、遠足前の子供のように、私たちはウキウキしながら眠りについた。

次の日、早速スターバックスに行って試してみた。PCを立ち上げて、Internet Explorerを開くと、自動的にスターバックスのホットスポット認証のサイトにつながる。ユーザーネームとパスワードを入力して「Go」ボタンをクリックすると、「○○さん、あなたはインターネットにつながりました」(in 英語)と表示される。これで終わり。あっけないほど、簡単につながる。わーい、すごーい、簡単だ、素晴らしい。

以来、スタバ通いの日々である。時々、「それってワイファイ?」と聞かれる。こちらでは無線LAN(Wireless Fiber)をこう呼ぶようだ。
このサイトを友人に知らせる
目次About Us免責事項著作権とリンク
(c)2005-2006 海外生活実践研究会 All rights reserved