夫婦2人で世界一周の旅に出発!現地から海外長期滞在の旅の様子をお伝えします。
目次Today's imagesTravel sketch食の楽しみPeopleAccommo旅行費用
Excursion移動の記録旅先で住むとしたら更新履歴日誌問合せAbout usENGLISH
北米
アメリカ合衆国
メキシコ
中米
ベリーズ
グアテマラ
コスタリカ
南米
ペルー
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
ヨーロッパ
スペイン
フランス
イギリス
オーストリア
ハンガリー
ブルガリア
中近東
トルコ
シリア
ヨルダン
北・東アフリカ
エジプト
ケニア
インド洋
モーリシャス
北・東アフリカ
マダガスカル
タンザニア
ウガンダ
南アフリカ
マラウィ
モザンビーク
スワジランド
南アフリカ
レソト
ナミビア
ボツワナ
ザンビア
アジア
インド
ネパール
タイ
オセアニア
オーストラリア
 
2005.04.18 ラパスのビーチ達。その1
メキシコ:ラパス
 ラパスには、ダウンタウンのマレコン・バスターミナルから出るバスに乗っていけるビーチがいくつかある。写真で見ると似たように見えるビーチだが、それぞれ微妙にキャラクターが違っていたので、ダウンタウンから近い順に紹介したい。どのビーチに行こうとも、バス代は全て片道一人N$20(約US$2)だった。

<コロムウェル>
 のっけから恐縮だが、このビーチには行っていないので、キャラ付けできない。すみまへん。「ダウンタウンから一番近いビーチはコロムウェルです。といっても、遊歩道を歩いて5km。この炎天下に歩いたら、途中で倒れてしまうかもしれないので、自転車を借りていくことをお勧めしますよ。」と、ホテルの人から言われて、ちょっと後回しにしようと思っていたら、行かず終いになってしまったビーチ。バスから見る限りは、地元っぽくて、気軽な感じだ。

<ひなびた感じが丁度いい、テソロ>
4月13日。ダウンタウンから12時発のバスに乗り、約15分後に降り立った場所は、海が見えなかったら、荒野のマカロニウェスタンになってしまいそうな場所だった。別のビーチに行くので、何度か通りかかっているために、ちょっとは見慣れているからいいものの、初めてここに降り立ったら、さぞや心細いだろうというような場所。このバス停を背に、進行方向左手に降りていくと、目的のテソロビーチがある。両側の岩山に抱きかかえられるように、ひっそりとある、小さなビーチ。白くてフワフワした細かい砂浜と遠浅でうすーい水色が続き、両側の岩山が切れるあたりから、だんだんに濃い青へと変わっていく様が、美しい。

レストランが一軒だけあって、白いシャツに黒いパンツのウェイターが数人、カウンターの中にも調理人らしき人が数人、子供達が数人。家族経営なのか?お客さんの数よりも、従業員の数が多いビーチだった。レストラン脇にある、やしの木のパラソルの下の椅子に座っていると、ウェイターがやってきて、「パラソル使用料金は、1日、N$60(約US$6)となります」という。料金を支払って、ゆっくりすることにした。お客さんは我々以外には、2組くらい。ちょっと古めのアメリカンポップミュージックが、鳴り響き、従業員たちが冗談を言って笑いあう声が聞こえる。ひなーびた感じが丁度いい、そんな所だった。岸から30m程海に入っても、水位はまだ腰のあたり。体調15cmくらいの白い魚が、すいーすいーと足元を泳ぐ。「天ぷら・・・」。ちょっと残酷な考えを打ち消しながら、うつぶせになると手の平が底に付くあたりを、平泳ぎ。水から上がると、風に吹かれてちょっと涼しい。冷えた体を太陽で温めて、また海へ。そんな時間を過ごして、午後5時にバスで帰宅。いやぁ、ゆるい。ゆるかった。

<大人のムードのピチリンゲ>
 4月7日、ラパスで初めてビーチに向かう。バス・ターミナルは工事中で、裏手にある仮設のバス事務所でチケットを購入。ここまで見事に英語が通じない環境は久しぶりだ。簡単な地図とビーチ名が書いてある看板を指差し、手振り身振りで、行き先の往復チケットを買ったら、急に外国にいる気分が高まってきた。いいぞ、この不自由感。バスはピチリンゲ行きなので、終点まで行けばいい。

 乗車すること25分。大きなフェリーが停泊するピチリンゲ港に到着。ピチリンゲ港からは、このフェリーでメキシコ本土のマサトランに行ける。バックパッカーがラパスから本土に渡る場合の、定番のコースだ。ここから何人の日本人がマサトランに渡ったのだろうか。などと思いを馳せながら、バスを降りる。

さて、ここからビーチまでは800m程歩くと言われて来た。フェリーのターミナルに入って、周りの人に聞くと、ターミナルを出て、左手方向に行くと前方に見えてくると言われた。なるほど、ターミナルを出て歩くと、前方にビーチらしきものが見える。しかし、今まで見慣れたロサンゼルスのサンタモニカ、ベニスビーチに比べても、幼少から親しんできた千葉県の九十九里浜に比べても、ビーチというより、ちょっとした入り江にしか見えない、小さな浜辺だ。ここ?そう、ここなのだ。この日からラパスのビーチ巡りが始まってわかったのだが、ラパスのビーチはこじんまりした所も多い。入り組んだ海岸線の岩山と岩山の間に、こそっとあるのだ。ピチリンゲも、そんなこじんまり組の一つだった。

 近づくと、浜辺には幾艘ものボートがあり、更にその先がビーチになっていた。規模は小さいものの、久しぶりに見る美しい海に、心から喜びを感じた。足元の白い砂浜から始まって、奥に行くにつれてブルーが濃くなるグラデーション。先進国の海では、お目にかかれない、もともとの海の色がそこにあった。レストランが一軒。私達の他には、海に入る様子もない昼下がりの白人カップル1組が、まったりとしているだけ。従業員も椅子を磨いたりして、暇そうだ。レストランの他には、荷物を置いたりできるパラソルなどはない。ここは一つ、飲み物でも頼んで席を確保するしかないな、とレストランに腰を据えた。目の前の海の左手には、リゾートホテルがあり、フィッシングに行く旅行者の宿になっているらしかったが、まったり白人カップルは、そこから流れていたのだろうか?BGMも昼間っからやたらムーディーで、私の中では「ピチリンゲ=大人のムード」という図式がすっかり出来上がってしまった。

遠浅の海に入ったりして遊んでいると、海の方向から、小さなクルーザーに乗った中年男女4人組みがやってきた。「お、クルーザーとは豪勢な」と見ていると、4人は上陸し、レストランに席を取った。レストランの前の浜辺の一部は、天然の生簀になっていて、鮑なんかが埋まっているようだ。生簀からウェイターが何かを掘り出してから、しばらくして、炭焼きの磯の香りが辺りに漂ってきた。ここでは、こうしたお食事もできるようだ。私達はジュース1杯で3時間を過ごした後、また港まで歩いて戻った。本当にバスが来るのか心配だったが、バスは12分前に到着し、そして、出発時刻10分前に発車した。危ない、危ない。早めに来ておいてよかった。運転手は行きと同じ人。同じ道を何度も往復して、飽き飽きしているのか、ガードレールもない海沿いのワインディングロードを、物凄いスピードで飛ばしていく。我々は、彼が密かにタイムレコードに挑戦しているに違いないと話し合った。でも、10分早い出発は、かなりのフライングだ。そんなドキドキのドライブもあり、のピチリンゲだった。
このサイトを友人に知らせる
目次About Us免責事項著作権とリンク
(c)2005-2006 海外生活実践研究会 All rights reserved