夫婦2人で世界一周の旅に出発!現地から海外長期滞在の旅の様子をお伝えします。
目次Today's imagesTravel sketch食の楽しみPeopleAccommo旅行費用
Excursion移動の記録旅先で住むとしたら更新履歴日誌問合せAbout usENGLISH
北米
アメリカ合衆国
メキシコ
中米
ベリーズ
グアテマラ
コスタリカ
南米
ペルー
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
ヨーロッパ
スペイン
フランス
イギリス
オーストリア
ハンガリー
ブルガリア
中近東
トルコ
シリア
ヨルダン
北・東アフリカ
エジプト
ケニア
インド洋
モーリシャス
北・東アフリカ
マダガスカル
タンザニア
ウガンダ
南アフリカ
マラウィ
モザンビーク
スワジランド
南アフリカ
レソト
ナミビア
ボツワナ
ザンビア
アジア
インド
ネパール
タイ
オセアニア
オーストラリア
 
2005.09.24 Vol.2
モンテベルデ〜スカイウォークとキャノピー体験
コスタリカ:モンテベルデ
 さぁ、今日は忙しい。朝6時に出発したサンタ・エレーナ自然保護区から11時半に戻ってきて、まずはお昼ご飯。明日はサンタ・エレーナを出てニコヤ半島に向かうので、その行き方の確認をして、チケットを手配、昨日の夜、近所のバーの生演奏がうるさかったのでお部屋のチェンジ。これだけすませたら、もう次のツアーの出発の12時半が迫っていた。

 スカイウォークというのは、高いところに設けられた橋を渡り、上の目線がトレッキングができるアトラクション。キャノピーは、そもそも自然研究家たちが使っていた移動手段なのだが、森から森にケーブルを渡して、滑車でシューっと森を渡るアトラクション。いずれも自然保護区内ではできないので、その周辺の森林を使って、こうしたアトラクションを提供する会社が4社ある。中でもアベントゥーラ社のキャノピーが変化に富んで面白いという情報だったので、アベントゥーラ社のツアーに申し込んだ。12時半にシャトルバスが迎えに来て、今朝行ったサンタ・エレーナ自然保護区に向かうのと同じ道を走っていった。途中で左に折れてしばらくすると、アベントゥーラ社のオフィスに到着。

 アベントゥーラ社が上り調子であることを裏付けるかのような、木目の美しいロッジだった。ロッジの左手からキャノピーが出発するらしく、先発隊がスタッフに滑車を用意してもらっていた。本来、スカイウォークは朝一番で行うのが一番いいとされている。森林内のトレッキングと同じく、森の生き物が活動するのが朝だからだ。午後になった今、スカイウォークを先にしても、キャノピーを先にしても、効果に違いはないと、ややがっかりすることを言われたが、まぁスカイウォークからやってみようということになった。我々は、ここまでのトランスポーテーションとスカイウォークとキャノピーがセットになったUD$45というツアーを購入していたので、ここでの支払いはなかった。しかし、とりあえずトランスポーテーションとキャノピーだけ頼んでここにきて、スカイウォークを追加することも可能なようだった。ばらばらに頼むとスカイウォークがUD$15でキャノピーがUD$35なので、あらかじめセットで購入するとUD$5お得になる。バラバラに購入した場合は、この割引があるのかどうかは未確認である。

 スカイウォークは、このオフィスからまたバスで5分ほど移動したところにある。同じく赤い瓦屋根の小奇麗なロッジで、カウンターの中にいる男性から地図を受け取って、コースの説明と所要時間を聞いた。

 で?ガイドはない。勝手に周ってきてちょうだい。ということだった。今朝ほど、サンタ・エレーナ自然保護区でガイドの果たす役割の重要性を感じていたので、このちょっと投げやりとも思える対応は、不思議な気がした。後で、ガイド付きで来ている人もいたので、ガイドがほしい場合には、別途ツアーデスクで頼まなければいけなかったんだなぁと思う。それにしても、午後から行くスカイウォークでは、さして珍しいものも見つからず、ガイドをつける程でもないことがわかったので、午後から行くスカイウォーク自体、考え物だと思った。

 と、先に結論を言っちゃったら、あんまり読む気も起こらなくなるかもしれないけど、とりあえずスカイウォークがどんなものか、写真で説明したい。

 全部で8本あるスカイウォークは、その名の通り大木から大木に渡された橋を歩いていく。全体としては、出発点のロッジが丘の上にあり、スカイウォークと普通のトレッキングコースを交えながら、丘を下りていき、小川まで行く。あとは、別のコースをたどって出発点に戻ってくる周遊コースになっている。所要時間は、普通に見てあるけば1時間もかからない。

 スカイと名がついているものの、そんなに高さはないので、通常の感覚の持ち主なら恐怖を感じる程ではない。確かに、ビルの4階くらいの高さにはなっているので、目線は高い。もっと鳥などが活動する朝の時間帯ならば、楽しいかもしれないが、午後の今は森は静かで、単なるトレッキングという感じがする。橋がL字型になっているとこでは、向かいにいる人の姿も見える。

 こうして見ると、中々高いところにいるんだなぁという気はする。折り返し地点の小川まで、普通に歩いていったら20分とかからずに到着してしまった。折角だから、もっと色々と探しながら歩こうと、帰りはゆっくり目に歩いていたら、雨が降ってきてしまった。これでは仕方ないと足早にロッジに戻った。私達のスカイウォーク体験は、あまり愉快とは言えなかった。朝の時間帯、ガイド付きで来たらもっと違うのかもしれないが、こんなにあちこちに綱がはりめぐされて、人の手が入ってしまった森林で、生き物達が見られるのか?と疑問が残るところである。

 スカイウォークのロッジを出るころ、これはキャノピーはできないなというくらい強い雨が降っていたが、数分後にはやんで、行けそうな雰囲気になってきた。メインロッジに戻ると、スカイウォークをせずにキャノピーだけに参加した人がいて、感想を聞くと、上気した顔で「素晴らしい!ぜひやるべきだ!」と言う。その表情を見て、これは期待できるかもしれないと、キャンセルをしないでやってみることにした。

 メンバーは12人もいる。これだと所要時間は2時間以上かかりそうだ。現在3時。5時出発でナイトツアーを入れていたが、どうやら諦めた方が良さそうだ。アベントゥーラのデスクから、自分の宿主に電話してもらうと、キャンセル料はかからず、お金は全て返してもらえるということだったので、夕方からのナイトツアーはキャンセルしてもらうことにした。

 さぁ、キャノピーに出発だ。雨が降った時用に防水のフード付きヤッケも貸してくれた。
 滑車や安全ヒモなどがじゃらじゃら下がったベルトと両足の付け根に巻くベルトが一体化しているものを、スタッフが装着してくれる。我々は何もしなくてよい。足の付け根にベルトが回るので、カメラは借りた防水着の胸の内ポケットに入れることにした。これなら雨にも濡れない。器具を装着されてヘルメットを被らされ、電気工事の現場職人みたいな恰好になった。


 「はい、英語の説明の人はこっちー」と呼ばれていくと、スカイウォークでも一緒だった、男性3人と女性1人のイスラエル人たちと一緒だった。イスラエル人たちはやかましい。ガイドが一言説明すると、一人がヘブライ語で通訳して、それに対して3人から一斉に質問が飛び出し、説明が一向に前に進まない。業を煮やしたガイドは、「まぁ、いいから、最初に話を聞いて、最後に質問してくれ」とムッとしていたのがおかしかった。イスラエル人たちがやかましいのは、興奮しているから。彼らなりに存分に楽しんでいる風なのだが、他の人にちょっと迷惑なだけだ。これが、噂のイスラエル人若者かぁと思った。興奮のあまり、叫びだし、緊張して質問をあびせかけ、酒を飲めば喧嘩をふっかけ、自分よりも下とみるや見下す、という噂は聞いていたが、自分に迷惑がかからず、その片鱗を見られた。あはは、噂たがわずだ。

 ようやく説明が終わると、もう一本目は目の前から始まる。

 私達がするのはワイヤーにつかまっていることだけ。滑車の装着は全てスタッフが行ってくれる。左手でワイヤーと自分をつなぐ綱を握る。右手は、自分の後方のワイヤーを分厚い革で手の平部分が補強された革手袋で握る。握った右手を下に下げるとブレーキになる。

 一本目はすぐ目の前まで。試しすべりと言う感じ。ブレーキはかけすぎると、途中で止まってしまうので、その感覚をつかむ練習も兼ねているようだ。思っていたよりも安定していて、全く怖くなかった。ワイヤーの先には、スタッフがいて、滑ってきた人を支えて止めて、滑車をはずしてくれる。一本、また一本とだんだんワイヤーは長くなっていった。

 新しいワイヤーになるごとに、「ここはブレーキなしで進んで10メートル前になったらブレーキをかけて」とか指示される。指示がわからなくても、大抵ブレーキは弱めでOKで、ゴール間際でスタッフが手の平をこちらに押し出すゼスチャーをしていたらブレーキを強め、手の甲をこちらに向けていたら(カモン、カモンのゼスチャー)、ブレーキを弱めればよい。

 だんだん余裕が出てくると、周りの景色も目に入ってくる。爽快なスピードで森を渡っていくのが、こんなに楽しいとは!これは、気に入った。キャノピーツアーは、キャノピーだけではない。数本を終えると、垂直に数メートルストーンと落ちるフリーフォールがあり、その後、お楽しみのターザンスィングが待っていた。

 5階建てくらいの高い塔に登っていく。みんな、事前にどんな情報をもらっているのか知らなかったが、気が付いたら私は2番手、夫は3番手になっていた。おやおや?さっきまで、前に10人くらいいて、我々は最後尾だったのに。実はターザンスィングって、どんなのかこの時もよくわかっていなかったのだ。前の人が飛んでいってしまうのも、自分たちが写真を撮るのに夢中で良く見ていなかった。だから、振り返って写真を撮ってもらって、スタッフに「さぁ、行きましょう」と促された時も、全然何も考えずに、塔の上からジャーンプ!

 と、ガクンと全身に衝撃が走った。飛び降りてから綱が伸びきった時のショックだ。それから大きく、ブラーーーーンと森の中に投げ出された。塔のあるところから数メートル先は、谷になっている。だから、揺れていく先は、ずっと下に森がある気がする。思わず「うゎぁぁぁぁーーー」と大声が出てしまった。最初は驚くが、すぐに巨大なブランコに乗っているような気持の良さ。まさにターザン気分でスィングできるのだ。こうして、大きなスィングを2〜3往復楽しむと、塔の下でゴムの空気入りクッションを持って待ち構えているスタッフがキャッチしてくれる。

 それから、下で皆を見ていたが、「ガクン、キャー」そして「楽しーーー、止めないでー」と言う反応が一様だった。「Don't stop!」とか「Once more!」と叫ぶと1回くらいオマケでスィングさせてくれるので、気持よかったら叫んでみよう。

 あと、あんまり後からやらない方がいいと思う。様子がよくわからないうちにやった方が、余計な恐怖心が出てこないから。ただ、最初のショックがガクンとくるのだけ覚悟していれば、本当に、怖いことは何一つない。終わった皆が口々に楽しかったと言っていた。


ここまでくると、先は見えない。この森を抜けて
草原を渡って次の森の中にゴールがある。
この森を抜けて視界が広がった瞬間が最高!
 こうして、噂のターザンスィングを終えると、後は長距離キャノピーだった。数メートルから始めたキャノピーも、ここに至って400mになる。今までのように、木から木というのではなく、森から森への移動。途中、かなり下の方に緑の草原が広がり、両脇の景色は素晴らしい!「キャー、楽しぃーーー」と叫ぼうとも「ニッポン、ばんざーーーい」と叫ぼうとも自由。みんなそれぞれに雄たけびを上げながら、シャーッと滑っていった。

 こうした長距離キャノピーを超えて、最後はタンデム(2人組み)でワイヤーを渡っていく。緩やかなのでタンデムで行くという説明だったが、2人分の重みがかかった上に、ブレーキは後ろにいる夫のみがかける。かなりスピードがのってきたぞー。きゃー、速い、速い。この最後の景色もすばらしかった。たぶん、これが一番長距離。最後は、滑ってくる人がかけるブレーキに加えて、ゴール側でかけるブレーキもある。我々の次に来た白人カップルなどは、かなりスピードを出していたので、本人とゴール側スタッフで急ブレーキとなり、ワイヤーが火花を散らしていた。まぁ、これくらいの急ブレーキにも耐えうることが実証されたようなもんだ。それにしても、派手なゴールに、本人たちは大喜びだった。

 こうして、最初は「やめようかなぁ」とすら考えていたキャノピーだったが、今は大絶賛したい。これ、物凄く面白い。大自然と遊んだーって気持でいっぱいになれる最高のアトラクションだった。