夫婦2人で世界一周の旅に出発!現地から海外長期滞在の旅の様子をお伝えします。
目次Today's imagesTravel sketch食の楽しみPeopleAccommo旅行費用
Excursion移動の記録旅先で住むとしたら更新履歴日誌問合せAbout usENGLISH

(ルートマップ)
北米
アメリカ合衆国
メキシコ
中米
ベリーズ
グアテマラ
コスタリカ
南米
ペルー
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
ヨーロッパ
スペイン
フランス
イギリス
オーストリア
ハンガリー
ブルガリア
中東
トルコ
シリア
ヨルダン
北・東アフリカ
エジプト
ケニア
インド洋
モーリシャス
北・東アフリカ
マダガスカル
タンザニア
ウガンダ
南アフリカ
マラウィ
モザンビーク
スワジランド
南アフリカ
レソト
ナミビア
ボツワナ
ザンビア
アジア
インド
ネパール
オセアニア
オーストラリア
ニュージーランド
ロンドン(London)→パリ(Paris)
2006.05.30
イギリス→フランス

移動内容
08:30-16:00 お世話になった友人宅を友人と一緒に出発。オフィスに立ち寄って荷物を置かせてもらい、最後の観光。16時に再度オフィスに行って荷物を受け取ってお別れ。
地下鉄運賃 初日に買った4ゾーンまでの1週間のトラベルカード(£31.6=US$58.52)に含む。
17:42-20:26 ロンドンからパリ北駅までユーロスターで移動。
列車運賃 EUR40(=US$50.63)/人 by 現金
※来る時はEUR65だったが往復割引が効いているのか帰りは安かった。
20:40-21:20 パリ駅から宿までパリ郊外電車のRERで移動。
RER運賃 EUR2.16(=US$2.77)/人 by 現金
※我々のいる場所はゾーン4でパリまでのチケットを単発で購入するとEUR2.6。10枚綴りのカルネなので少し割安になっている。
※2006.05.29現在、US$1= EUR0.79(ユーロ)=GBP0.54(ポンド)で計算。

 この5日間ですっかり我が家のように、いやそれ以上に大名のように過ごさせてもらった友人宅を出発。

 夫妻ともどもお仕事がある中、本当に良くしてもらった。感謝、感謝。

 今日最後の観光(詳細はスケッチ「2006年5月30日 ロンドン旅(5)〜衛兵交代、シティ、テンプル教会、ソーホー」参照)を済ませて、午後4時に友人のオフィスを訪問。

 コインロッカーなどがないロンドンで、こうして荷物を安全に扱ってくれる人がいるというのが、どれだけ助かることか。友人とお別れの挨拶。これからもサイトで行く先をチェックして、「バカンスで追いかけていくかもね!」と言ってくれた。待ってますよー!(で、早速サイトに今後の予定を書き添えることにしたのだ。)

 友人のオフィスからユーロスターの出発駅であるウォータールー駅まで地下鉄で行く。ここから先は、来た時の逆。イギリス出国の手続きがあり、EU入圏のスタンプを押してもらう。イギリス入国に際しては、非常にチェックが厳しかったのにたいして、EUに入るのはごくごく簡単な手続きだった。

 ユーロスターは最後尾の車両で、前後が向かい合わせになった席。我々の前には、何だかなじみのあるアジア系の顔をした若いカップルが座った。話しかけてみようかな?と思っていたら、向こうから「どこの国からいらっしゃったんですか?」と質問され、それを機に、話がはずんだ。韓国系カナダ人の奥さんと中国系アメリカ人の旦那さんだった。のどかな田園風景は、イギリスもフランスも同じ。来る時には眠ってしまって見られなかったドーバー海峡下の海底トンネルに入ったようだが、案外短時間で上に出てきて、変わらぬ田園風景が続いた。

 海底トンネル内にはネオン管が走っていて、夢のようなトンネルになっているかもしれないと期待していたが、そんなものはなく、普通に真っ暗なトンネル。これなら眠っていても問題はなかったようだ。

 おしゃべりしているうちに、あっという間に移動の時間は過ぎていった。夏のヨーロッパの夕暮れは遅いとはいえ、フランスに入ると時計が1時間進む。午後9時ともなると、車窓には大きな夕景が広がり、我々が去る今週からロンドンも天気を持ち直すというニュースを思い出させた。


 「北駅は治安が悪いから気をつけてね」とちょっとパリの先輩ぶって言ってみたが、若いカップルは「初日なのでタクシーでホテルまで行きますので」ということで問題なし。さっき電車の中で交わした2日後の夕食の約束を確認して、わかれた。

 ここから先は、見慣れた風景。RER線はまだ宵の口。人もたくさんいるし、電車もすぐ来て、無事に帰宅した。

 「お帰りー、ロンドンどうだった?」と家主のスージーさんが迎えてくれる。パリもこれからいい陽気になるだろう。また呑気なパリ生活が始まる。


 
このサイトを友人に知らせる
目次About Us免責事項著作権とリンク
(c)2005-2006 海外生活実践研究会 All rights reserved